滋賀県 ★マキノ高原キャンプ場
今回はお手軽キャンププランということで
滋賀県の マキノ高原キャンプ場 に行ってまいりました。
ここはR36から149kmの距離にあり、2時間半で行けるというアクセスの良さが特徴です
近くには メタセコイヤ並木もあり観光スポットも豊富です。
どうぞ旅の参考にしてください
滋賀県 マキノ高原でキャンプ体験プラン | ||
1日目 | 9:00 | R36出発 阪和道堺インター |
9:50 | 近畿道吹田ジャンクション→名神 京都東出口 → 西大津バイパス | |
11:00 | 『スーパー HEIWADO あどがわ』 ここでこの2日間の食材を購入いただくと便利です
スーパーの真向かいにあるのが 『道の駅 藤樹の里 あどがわ』 こちらには野菜や特産品が豊富にございます。地元の方も訪れるくらいの大盛況でしたよ 駐車場も広く、施設内には24時間営業のローソンあるので車中泊にも良さそうです 食材も準備できたし、チェックイン前に少し観光しましょう!! では少し北上~
|
|
12:00 | 『メタセコイヤ並木』 2.4kmに渡って約500本のメタセコイアが超おすすめです
『マキノピックランド』 栗をはじめさまざまな果物狩りのできる観光果樹園です(メタセコイヤ並木の中にあります) ホームページはこちら→ 『マキノピックランド』 |
|
14:30 | マキノ高原 キャンプ場 (チェックイン13:00チェックアウト12:00)
BBQ・ソト遊び・川遊び・トレッキング(コースあり)・紅葉狩り・天体観測・焚き火・レンタルサイクル等でお楽しみください *施設内のお風呂は平日20:30まで土日は21:30まで営業しております |
|
22:30 | 消灯 | |
2日目 | 8:00 | 起床 キャンピングカーで迎える朝は寝坊しがち^^
朝の澄んだ空気の中の朝食は最高ですよ チャックアウトまでのんびりした時間をお過ごし頂くのもよいですね |
12:00 | チェックアウト 《存分に琵琶湖を満喫してください≫ リンク付けしますね
マキノ白谷温泉 八王子荘 (湯治場として宿泊可能な温泉施設) 道の駅 マキノおっさかとうげ (琵琶湖を望む峠にあります。四季の移ろいの鮮やかな自然をご堪能できます) 琵琶湖バレイ (ロープウェイ・ジップライン・琵琶湖テラスがあり琵琶湖を一望できます)現在休止。10/7より営業再開 びわこ箱根山ゆり園 (わんちゃん広場・バキーパーク・コキアパーク・フラワーアートがあります。子供にも人気の施設です) ガリバー青少年旅行村 (アウトドアプレイゾーン。夢と冒険心をかりたてる「おとぎの国」です) 今津港 竹生島クルーズ (今津港、長浜港からほぼ等距離に浮かぶ周囲2kmの小島をめぐるクルーズ) 針江(はりえ) 生水の郷(HP無) (針江(はりえ)地区は綺麗な湧き水の豊富な地域です) 白鬚神社 (琵琶湖に浮かぶように建つ朱塗りの大鳥居。その向かいに本殿(重文)があります。祭神は猿田彦命。延命長寿、縁結び、子授け、開運招福など人生の「導きの神」として信仰されています。国内に存在する白鬚神社の総社でもあります) |
|
18:00
or 21:00 |
R36 返却
安全運転でお帰りくださいませ
|