キャンピングカーやキャンピングトレーラーのカスタム・修理・保険もお任せください
こんにちは、R36の竹村です。
最近『キャンピンカー購入しました!!』と以前レンタルしていただいたお客様からのご報告を頂きます。
元々購入予定でレンタルくださった方や、レンタル後にどうしても欲しい!!という流れからです。
そんな方々と話題になる2つについてお話します。
1つ目は、キャンピングカーの装備のお話。
購入時の仕様から自分色にもっともっとカスタムしたい!というご相談を受けます。
例えばFFヒーター付けたい!!とかバッテリーのシステムアップなど
キャンピングカーは車両の上にお家が乗っかっている様なものなので
出来るだけ快適にしたい!って事になりますよね。
R36では、そういったオーナーのお手伝いをさせて頂いております!!
キャンピングカーの改造・カスタム・バッテリーシステム・ソーラーパネル設置・FFヒーター設置など
お気軽にご相談くださいませ。
次に
2つ目は、キャンピングカーの自動車保険のお話。
『加入するのに苦労しました』と聞く事が多く、内容は様々。
・そもそも加入できず(ネット型)色々探したあげく、選択肢が少なくネットで探して加入したものの大丈夫なのか不安。。
・車両保険の評価額が低く設定(購入価格より低く)されたけど大丈夫?など…・・・
私にとってはとっても興味深い内容でした。
私自身、某損保会社の損害調査部門に勤めておりまして事故解決のスキル及び
損保代理店業務を20年以上しております(他に保険専任スタッフもいます)ので
しっかりお客様目線に立った上で、プロの視点からお客様に合った保険をおススメしております。
ただキャンピングカーは特殊ではあるものの契約か可能です。
車両保険金額(評価額)については注意が必要です。購入金額や再取得価格の算定は慎重に進めないと
実際に事故をしてしまったときに保険では賄えないといった事にもなります。
保険は形のないもの(保証)なので、その内容についての伝達が重要であると考えております。
また、事故にあった際にサポートできる立場である事や、事故解決に向けての道筋をしっかり説明し
お客様の負担が少しでも無いようにと考えております。
もし、キャンピングカーの保険等でお悩みの方がいらっしゃいましたら
是非一度お気軽にご相談くださいませ。
お客様がしっかりと納得のしていただく契約となるようにサポートさせて頂きます。
数年前と比べると街中でもキャンピングカーやキャンピングトレーラーを見かける事はホントに増えましたよね。
ただ、まだまだ普通乗用車と比べてインフラが整っていない状況です。
普段の整備(タイヤ交換・オイル交換)などで困っている方も沢山しらっしゃるかと思います。
R36では、当社でいままでお付き合いがない方でもウェルカムです。出来る事は対応させて頂きますので
どうぞお気軽にお問合せ下さいませ。
それでは引き続きよろしくお願いいたします。
東京海上日動火災保険株式会社 代理店
R36 キャンピングカー & トレーラー
株式会社 ARIGATO BASE 代表取締役 竹村 一徳
R36 ~キャンピングカーのレンタル・販売・整備・カスタム・買取・保険・月極駐車場~
☆2021年10月より下記住所に移転しました☆
大阪府堺市中区見野山112
TEL:072-349-3637
メールでのお問い合わせはこちら「お問い合わせフォーム」