キャンピングカーでいこう!

ホーム > スタッフBLOG > スタッフブログ > 雪山に行ってきました☆兵庫県 ハイパーボール東鉢☆

雪山に行ってきました☆兵庫県 ハイパーボール東鉢☆

こんにちは、R36の竹村です

みなさんスキーやスノーボードか行かれましたか?

僕はお正月に信州の白馬に行ったっきりで、休みも取れずモヤモヤしておりましたが

やっと撮影も兼ねて、今年2回目のスノーボードに行ってまいりました

今回は日帰りなので 場所は兵庫県養父市の ハイパーボール東鉢  

ハチ・ハチ北スキー場の近くっていうとわかりやすいですかね

 

R36(大阪堺市)から 約3時間 と アクセスがいいです

朝9時に出発してお昼前に到着。その後スキーを楽しみ晩御飯と温泉に入って帰ってくる。

そんな弾丸日帰りスノーボードでしたが最高に楽しかったです。今回はワンコ2匹も一緒。

IMG_8734

堺から出発し 1時間40分。 舞鶴道 西紀サービスエリアで休憩

山肌に雪が付いています。 ちなみに道路には今のところ一切雪はありません

IMG_8744

次に30分かけて 春日和田山道路 の 但馬のまほろば(道の駅) で休憩

ここの道の駅の野菜販売所は、地元の方が買いに来るくらい 品揃えが豊富です。

近くには天空の城で有名な竹田城跡もあるので お近くにお寄りの際は是非是非^^

あとここからは約50分でスキー場到着です

IMG_8752

ここはスキー場まであと20分ぐらいの場所にある チェーン着脱場

今回は必要なさそうです

IMG_8755

スキー場に近づくにつれどんどん雪が増えてきます

もうまもなくスキー場です

IMG_8761

IMG_8762

到着~^^  さすがに道路にも雪が付いております。

一瞬、やばい?!と思いましたが凍結していないのでチェーンを付けなくてもスイスイ上がってこれました

!cid_159f4e1b199ef871a224

到着後 すこしまったり。車内はポカポカ

!cid_159f4e80e8896a29232

!cid_159f4e07549c7a52c231

キャンピングカーはエンジンをかけなくてもFFヒーターという暖房設備が付いています

一緒に来たワンコ2匹は暖房の付いた車内でお留守番

(温度設定には気を付けてあげてください。できれば時々様子を見に来てあげてくださいね)

!cid_159f4e85944cdf7c41e5

!cid_159f4e83327c35628234

スノーボードを満喫しました

その後晩御飯はスキー場横のお宿でいただき、夜7時に帰路へ

約2時間半の食事中に30cmも積もってる(@@)

!cid_159f4e7d0e37851d91f1

!cid_159f4e81de1dc97ed203

道はこんな感じ

焦りましたが、スタッドレスはこんな時すっごく力を発揮してくれます^^

もちろんチェーン無しで下山してゆっくり帰宅しました

IMG_8808

すっごく充実した週末でした

タダでさえ運転に不安のあるキャンピングカーですが、雪道は・・・とお考えの方が多いはず。

実際、キャンピングカーは普段の舗装道路ですら雪道を走るように

『急ハンドル・急制動・急発進』は禁物といわれています。

雪道も同じ要領で運転していただくだけです。

普通車でスキーに行かれたご経験のある方でしたら大丈夫です。

キャンピングカーの暖かい車内から雪景色を楽しむもの良いものです。

一度ご体験くださいませ。

 

そういえば昨日 テレビ大阪の『わざわざ言うテレビ』

四条畷市のキャンピングカーレンタル会社・RVビレッジさんのキャンピングカーで 冬キャンプを楽しむ番組をしておりました。

滋賀県のマキノスキー場まで、メッセンジャーの黒田さん、ウーマンラッシュアワーの村本さん、モデルのマギーさん一行が自ら運転していって冬キャンやアクティビティを楽しむというもの

!cid_159f7482e3fb2d27d271

新しい遊びのスタイルですね。

放送は来週火曜日 2/7 もあるのでご覧になってください^^

 

☆高級キャンピングカーのトータルサービスを提供します☆

☆キャンピングカーレンタル R36(アールサンロク)☆

~エアストリームの輸入販売・改造・修理~

インスタグラムは こちら <airstream_r36>

☆2021年10月より下記住所に移転しました☆

大阪府堺市中区見野山112

TEL:072-349-3637

メールでのお問い合わせはこちら「お問い合わせフォーム」

 

  • 道の駅 公式ホームページ
  • スーパー銭湯全国検索
  • レンタル キャンピングカーネット
  • 一般社団法人 大阪府レンタカー協会
ページトップ