キャンピングカーでいこう!

ホーム > スタッフBLOG > R36おすすめ旅プラン > おすすめモデルプラン ~夜行1日プラン~ 追加しました

おすすめモデルプラン ~夜行1日プラン~ 追加しました

『雪中キャンプ ペットも一緒 ☆奥琵琶湖キャンプ場☆』編

今回は、雪の中でキャンピングカーの魅力を楽しんで頂くというプランです。

都会で育った子供達やワンコもテンションが上がる事間違いなし。

IMG_2849

キャンプが苦手な方には近くに道の駅もありますので色んなアレンジもできます。

夕方キャンピングカーを借りて、道の駅やサービスエリアで等で車中泊して(これがすっごく快適で楽しいんです)

次の日早起きして思いっきり楽しむというプランです。

実際私が先週に体験してきましたので、ご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください。

では、こんなプランいかがでしょうか?

 

☆奥琵琶湖 色々体験の旅☆

一日目
18:00 R36 到着

・ここでキャンピングカーが初めての方は 約1時間キャンピングカーの説明をさせていただきます。
もし、すぐに出発したいという方は、事前に(出発日以前に)説明をさせていただくことが可能です。  尚、お客様のお車は一台まで無料でお預りいたします。

19:00 R36 出発

・阪和道 堺インター 出発
・近畿道 門真ジャンクション ⇒ 第二京阪 ⇒ 名神 合流

20:10  名神 草津パーキングエリア

・おすすめ休憩エリアです。
・初めてのキャンピングカーの運転は疲れるものです。ゆっくり休憩を取りながら楽しんでください。

21:00 名神 彦根 出口
21:10 極楽湯 彦根店 着 (クーポン付のページを貼り付けました・ぜひ印刷を)

gokurakuhikone001

・こちらはなんと!00:00までお食事もやっていますので安心です。一日の疲れを取ってください。

23:00 極楽湯 出発
・メタセコイヤ並木横のピックランドを就寝場所にするため少し移動します。
・ただ雪深い場合や、運転が不安(路面の凍結など)な場合は無理をせずに高速のサービスエリアや道の駅をご利用ください。彦根入口から約20分の『神田パーキングエリア』は便利ですよ。道の駅でしたら木之本ICから10分の『塩津街道あぢかまの里』もよいです。

00:00 メタセコイヤ並木 到着です (マキノピックランド で車中泊)
・運が良ければ野生のシカに会えるかも。僕が言った時は 5頭(親子も含め)と会いました^^

夜のメタセコイヤ並木は街頭の灯りが雰囲気を出してとても神秘的です

IMG_2737

IMG_2735

IMG_2728

00:30 就寝
・余韻に浸りながら、室内をベッド仕様にして ぐっすりお休みください。

!cid_160fe850dbd1054e05e1

2日目
7:00  起床
・私は朝一番のメタセコイヤの写真を撮りたかったため少し早く起きました。
・冬の締った空気とメタセコイヤ並木の雄大さにこころ洗われます。早起きは3文の得とはよく言ったものです。
・ワンコと散歩したり、コーヒー淹れたりとゆっくりした時間を過ごします。9時に近くにある道の駅『マキノおっさかとうげ』がオープンなのでそこで朝ごはんをすることに。

IMG_2756

IMG_2773

IMG_2794

8:40  メタセコイヤ並木 出発

9:00  道の駅 『マキノおっさかとうげ』到着
・地元の野菜や、鮒ずし、焼き芋等色んな食材をゲットできますし喫茶コーナーでは、ボリュームのあるモーニングを琵琶湖を見下ろす素晴らしい景色の中いただけます。確か、モーニングは数量限定だったような、、、。

・さてここから、雪中キャンプ体験をするのか、雪遊びをするのか、ワカサギ釣り体験をするのかと色々と選べます。
・今回は この後 近くにある(木之本IC横)平和堂(スーパー)に買出しに行き
・その後、ちっちゃなスキー場に行き、ワカサギ釣りを見て キャンプ地に行きました。
・キャンプのみでOKって方は、 奥琵琶湖キャンプ場のデイキャンプは 9:00~17:00なので買出し後、直行されてもいいかと思います。

9:30  平和堂(HEIWADO)木之本店 到着
・地元の皆さんが何かといえば買い物される場所の様ですごくにぎわっていました。

IMG_2795

10:00  出発 スキー場(ウッディーパル余呉へ)

10:25  ウッディパル余呉(赤子山スキー場) 到着
・今回雪が少なかったせいで、営業されていませんでした。
・施設の中で、自由に雪遊びしてくださいね~とスタッフさんの優しい対応。
・夏にうちのお客様がこちらを利用されたときも、スタッフさんがとても気持ち良かったとの事でした。また来たいと思います。

IMG_2807

IMG_2802

11:00  ウッディパル余呉を後に  余呉湖へ

11:15  余呉湖 到着
・なんだ?すごい人!!
・ワカサギ釣りをされている方がわんさか!! ワカサギ釣りって氷上で氷に穴開けてやっているイメージでしたが普通の釣り堀のようなんですね。 今回は偵察のみに終わりましたが次回は時間を取って体験してみたいと思います。
・釣り具等すべてレンタルできるのも嬉しいです。ちなみにこんな価格。手ごろかな・・・

あとこの余呉湖ですが、別名『鏡湖』と言われ風のない日は山や空がの映り込みが素晴らしく絶景スポットとしても有名なんです。そんな写真を紹介しているページが こちら!!

是非風のない日を狙って立ち寄るのもありかと思います。

IMG_2809

IMG_2808

IMG_2810

12:00  余呉湖を後に いざ 奥琵琶湖キャンプ場へ

12:15  奥琵琶湖キャンプ場 到着
キャンプ場にあがる手前の湖畔に なにか動くものが・・・・わっサルやん!! こんなところに!!

!cid_160fe66ee2c62840e661

 

 

 

 

 

テンション上がりました。得した気分で受付へ。
たまたまオーナーさんともお話しが出来、自由に撮影させて頂く許可をもらいました。
ここはペットに対してすっごく理解があって、ノーリードサイトたるサイトがあるんですが
そこには柵があるので、ワンコはリードなしで自由にさせてあげられるというもの。
トイレもきれいし、レンタル品はかなりの充実ぶりでした。
手ぶらでキャンプできます!!を前面に押していますので、初心者の方でも安心ですし
スタッフさんが優しいんですよ。
あと面白いレンタルでは『お鍋セット』ってありました。この季節うれしいですよね。

そんなこんなで、好きなサイトを選べるとの事で 今回はこちらにしました。

ここからは自由な時間です。

サイトはここに決定!!

IMG_2812

IMG_2816

実は課題が残っていた娘。遊ぶ前にキャンピングカーの中で先にやってました^^

!cid_160fe6c86fbfa3fa4634

IMG_2824

IMG_2845

IMG_2844

この時期は、焚火が必須アイテムになりますね。あったまるし、ずっと見ていても飽きないです。

!cid_160fe6d11595ac1a66a1

道の駅で売っていた安納芋を焼き芋にしました!最高!

!cid_160fe6d50599706b5b2

IMG_2852

夕暮れ時、焚き火がとってもありがたい☆

IMG_2882

少し早めの晩御飯^^ お鍋~~

!cid_160fe8134dbb840bf5d1

17:00 帰り支度をして出発~(名残惜しい~)でも現実に戻らなければ・・・

のんびり返却プランなら21:00返却なので、1時間ぐらい余裕があるので温泉やお食事されても良いかと思います。

ただ帰りの渋滞状況によってはここからストレートに帰らないとダメかもです。前もって道路状況等ご確認のほどよろしくお願いいたします。

☆今回の冬プランですが、高速や国道をお使いいただくことが多いので、初心者の方でも十分安全に楽しんで頂けるものとなっております。キャンピングカーは冬こそが楽しい!!と僕らスタッフは思っております(キャンプ場もガラガラ)ので夏にご利用いただいた方や初めてご利用いただく方、ぜひ一度挑戦されてはいかがでしょうか。全車スタッドレスで4WD車両もござますのでどうぞご検討くださいませ^^

 

☆高級キャンピングカーのトータルサービスを提供します☆

R36  ~キャンピングカーのレンタル・販売・整備・買取~

~エアストリームの輸入販売・改造・修理~

インスタグラムは こちら <airstream_r36>

☆2021年10月より下記住所に移転しました☆

大阪府堺市中区見野山112

TEL:072-349-3637

メールでのお問い合わせはこちら「お問い合わせフォーム」

  • 道の駅 公式ホームページ
  • スーパー銭湯全国検索
  • レンタル キャンピングカーネット
  • 一般社団法人 大阪府レンタカー協会
ページトップ