コロナ禍でも大丈夫!!大阪府内で楽しむキャンピングカー旅① 車中泊(泉南郡岬町)→釣りorグラウンドゴルフ編
こんにちは、R36の竹村です。
キャンピングカーの旅は、他人と密になったり接触する事が大幅に少なくて済みます。
今回のプラン日程は2日間 (前日のお昼及び夕方~次の日の夕方まで)のプランで
大阪府から出なくても家族みんなで楽しめるマイクロツーリズムプランを作ってみました。(マイクロツーリズムとは・・・・飛行機や新幹線等の公共機関を使用せず出来る近場での旅行)
キャンピングカーを初めてお使いになる方の不安としては
「どこにキャンピングカーを停めて寝ればいいの?」
「そもそも楽しみ方がわからない!!」
「いくらかかるの?高くないの?」
など、さまざまですがそんな不安はこのブログで読むと解消しますので
最後までお付き合いください♪
コロナ禍でどこにも行けず我慢の連続でストレスが溜まっているかと思いますが
このお手軽プランでみんな笑顔になってください♪
*今回のプランの概要*
★メンバー:私40代 妻40代 娘中学2年 ペット2頭(小型2)
★車中泊場所: 道の駅 みさき(泉南郡岬町)
★車種: アトム(ペット可)
★日程: (土曜日)晩~(日曜日)夕方まで
★移動距離: 約120km (ガソリン代 約3000円)
★高速代: 2000円(利用しなくても移動できる距離です)
★料金: 43000円(税込み) 【料金内訳 ★前日夜行8800円★1日(土日祝)26400円★ペット同乗(2日間)8800円】
★グーグルマップ データーは こちら から
*旅の詳細*
【一日目(土)】
23:00 出発 晩御飯とお風呂は自宅で済ませて、目指すは【道の駅 みさき】
家でいつも使っているお布団と枕と毛布を積みこんで、いざ出発♪♪(我が家はいつもそうしています♪)
行先は 大阪府泉南郡岬町淡輪5654-3
高速で45分 高速利用無で85分
道中は広い道なので運転の不安もなく
大きな明るい看板が迎えてくれるので迷う事もありませんよ
ちなみに今回は高速道路を利用 (深夜割引 880円) (高速で45分/高速利用無で85分)
こちらでの車中泊に関しては、事前に許可を頂いておりますので安心してご利用いただけます♪
23:45 道の駅 みさき 到着
この道の駅の第一印象は きれいーー!!!
施設も新築ですし掃除も行き届いております。
今回の駐車位置はトイレに近い場所を選んで駐車しました。
キャンピングカーを停める(車中泊する)場合、何点か注意点がございます。
①静かな場所・・・・・自動販売機前やエンジンをかけたままの車の近くは音やにおい(排気ガス)が気になって安眠の妨げになります。またバイクの駐輪場所も結構騒音がありますので避けた方が良いです。
②平らな場所・・・・・やっぱり平坦でないと熟睡できませんので、出来るだけ平らな場所を選んで停めてください。
③左側に大きなスペースがある・・・これは理想ですが、キャンピングカーで車中泊する場合出入り口は車両の左側になります。ですから左側に車が停まっているとドアが当たってしまう心配があります。出来れば駐車場の左端に駐車するのがベストです。
④明るい場所・・・キャンピングカーの車内は光を遮るカーテン等がついていますので、車中泊をする普通車が避ける明るい場所でも全然大丈夫です。
⑤トイレが近い・・・夜中トイレに行きたくなった時の事を考えると近い方がベターです。
⑥風のない所・・・キャンピングカーは横風に弱い乗り物です。風が強い日は大きくボディーが揺れる事も。そんな時は出来るだけ風の影響の受けない場所を探してください。
と、上記の事を頭の片隅に置いていただけると安眠に近づけるかと思います。
では本題に戻りますー
到着した時には車(車中泊の)が約15台くらい停めっていましたが皆さん静かにされていました。
ワンコの散歩をして、車内をベッド仕様にして就寝準備です
キャンピングカーはFFヒーター(エンジンを切っていてもきくヒーター)がついていますが
家から持ってきたお布団だけで快適そうでしたので、FFヒーター無しで就寝しました。
24:20 就寝
【2日目(日)】
7:00 起床 営業時間9時からですが 目が覚めてしまったのでお散歩&撮影★
綺麗な朝焼けでした^^ 反対側は大阪湾を見下ろせますよ~
この後、清々しい気持ちで車に帰ったのですが、、、、寝ているワンコの横でウトウトしていると2度寝してしまいました^^;
10:00 2度目の起床w 9時の開店と同時に良いものをお買い物!!という夢は儚いものでしたww
もう道の駅は活気に包まれていました☆
とにかく、ここ海産物がすごい!!
産直市場の「よってって」では岬町内にある4つの漁港より朝漁にでた漁師さんがその日釣れたばかりの新鮮な魚を直接お店に持ち込んで販売されています。
もちろん野菜や果物もすごい!! とにかく安いしテンションMAXです!!
ちなみに無料で捌いてくれる(3枚おろしまで無料)ので、調理が苦手な方でも安心です
イートインスペースもあって、新鮮な海鮮丼や屋台も充実しています。
我が家の朝ごはんは、野菜直売所のイチゴとミカン。あとは屋台の車エビ揚げとタコのから揚げとたい飯です。
さぁ腹ごしらえも出来たし、次は 【道の駅 とっとパーク小島】へ行きます~♪♪
ちなみに、キャンピングカーには冷蔵庫がついていますので明日のご飯の食材やデザートを買い置きできます!!
これもキャンピングカーの大きな強みですね~
我が家は おっきなおっきなアオリイカ(次の日の夕食用)を購入しました^^
では出発~~
11:20 出発
11:40 道の駅 とっとパーク小島 到着
実はコロナの影響で釣り人以外の入場(桟橋、展望デッキ)は現在できませんでした。
桟橋上にある食堂も営業自粛。また釣りをされる方は入場制限されることもありますのでご注意ください。
入場料 大人1500円 子供750円(レンタル等はございませんのでご用意を忘れずに)
桟橋はこんな感じです↓
ここで釣りをされる方は、16時半くらいまで楽しんでいただいて返却していただくと良いかと思います。
(コロナで施設内の食堂がお休みなので、先程の道の駅かコンビニで買ってからご入場ください)
私たち家族は、釣り道具がないので見学だけしてお昼ご飯食べに行くこととしました。
12:30 とっとパーク 出発
途中、深日港(ふけこう)の辺りや、みさき公園跡をドライブしながら お昼ご飯を食べに『洋食の店 南海』を目指しました
途中キャンピングカーなら車を止めてこんな景色を見ながらお茶したり・・・非日常を味わえますよ
13:10 洋食の店 南海 到着(← 食べログのページに飛びます)
なんとも ノスタルジックな店構え。 店内も昭和感たっぷりでザ・洋食屋!!です。とても愛想のよいご年配のご家族が経営されています。
これが、見た目通りめちゃくちゃおいしいんですよ♪
メニューも沢山ありますしボリュームも抜群です
この懐かしい昭和感はタイムスリップしたような不思議な感覚になります。ぜひ体験(体験はおかしいかなw)してください。
ちなみに駐車場ですが、道を挟んでお店の前と向かいにありキャンピングカーは幅的にちょっと止めにくいかもしれません。(この時は奇跡的に左端が空いていましたのでこちらに駐車)
近くにスーパーのオークワさんがありますのでお買い物して駐車されてはと思います。
さてお腹が満たされたところで次の目的地へ出発です
14:00 出発
家族みんなで楽しめる場所へ移動です。約10分の移動です
14:10 泉南グラウンドゴルフin ロングパーク 到着 (ホームはまだ製作中とのことです
この施設2020年8月に出来たところで 何もかもが新しくて清潔感があります。
また料金も安くてロケーションも最高!!(半日だと 大人700円小人600円:クラブ・ボール込み)
ここで閉店までさんざん遊びました(営業時間は17時まで)
ちなみに初めてのグラウンドゴルフだったのですが、スタッフの方が丁寧にレクチャーしてくれます♪
家族3人、初めてのグランドゴルフ!!
スパープレーや珍プレーで大笑いしたり大喜びしたりとても有意義な楽しい時間を過ごせました。
ここでたっぷり17時まで遊んで、高速を使ってR36に帰れば 18時には十分間に合います♪
また、のんびり返却(21時返却 +6000円)の方は、
近くに 泉南温泉 SORAの湯 がありますので汗を流して帰られても良いかと思います。
またすぐ横の 泉南マーブルビーチ にも沢山のおしゃれなお店がBBQ施設、遊具やインスタスポットもありますのでそちらもオススメです。
R36までは約40分ぐらいなので 結構ぎりぎりまで楽しんでいただけるかと思います
今回のコロナ対応プランいかがだったでしょうか?
僕の感想は移動時間の無駄がなく、しかも家族全員が蜜を避け楽しめたと思いました。
旅を我慢されている方も多いかと思いますが、こんな非日常な旅も思い出に残ってオススメです。
またおすすめ旅のパート②はこちらのページからご案内しております。↓↓↓
コロナ渦でも大丈夫!!大阪府内で楽しむキャンピングカー旅② 車中泊(岸和田)~ハイキング~お買い物編
是非ご検討ください。
☆高級キャンピングカーのトータルサービスを提供します☆
R36 ~キャンピングカーのレンタル・販売・整備・買取~
☆2021年10月より下記住所に移転しました☆
大阪府堺市中区見野山112
TEL:072-349-3637
メールでのお問い合わせはこちら「お問い合わせフォーム」