キャンピングカーでいこう!

ホーム > スタッフBLOG > スタッフブログ > 1日の走行距離制限について(^^)

1日の走行距離制限について(^^)

こんにちは。R36の松田です。

 

今回は走行距離制限について説明させていただきます。

IMG_7515

R36では、1日の走行距離制限があります。

・走行距離制限の詳細・

1日・300㎞までは無料。

夜行プラン、のんびり返却プランの追加はプラス100㎞無料。

無料走行距離を超えると、1㎞あたり70円(税抜)の追加料金が発生します。

※ご返却時に走行距離を確認させていただき、無料走行距離分を超えた場合は、ご返却時に追加分をお支払いいただきます。

 

気になる内容を質問形式でまとめてみました。

Q.なぜこのような走行距離制限があるの??

A.キャンピングカーはゆっくりのんびり走りながら楽しむ為の乗り物です。

1日での長時間長距離への旅行、運転は基本的におすすめできません。運転される方も乗っている方も皆さんが疲れてしまいます。

慣れないキャンピングカーを長時間運転する事により事故のリスクも高めます。

皆さんに安心安全に楽しんでいただく為にもこのような距離制限を設けております。

 

Q.どれくらいの距離が走れるの??

A.例)夜行プラン(100㎞)+2日間(600㎞)レンタルした場合、700㎞無料。

地図

R36→香川県まんのう公園→高知県室戸岬→R36と旅行した場合、無料走行距離を超える事はありません。

この長距離を走ったとしても追加料金なしで走れるので、さほど気にする必要はございません。

距離オーバーしてしまう=余裕のない旅!!だと思います。

九州や東北などの遠方にも沢山の方が旅行されていますが、

その場合は2日~3日ではなく最低でも1週間程度の期間は必要になってきます。

 

Q.どこに旅行される方が多いですか?

A.R36のお客様が行かれる場所で多い所をまとめてみました(^^)

・淡路島、淡路島じゃのひれアウトドアリゾート。片道、約140㎞。

・滋賀県、奥琵琶湖キャンプ場。片道、約160㎞。

・和歌山県串本町。片道、約180㎞。

・香川県、国営讃岐まんのう公園。片道、約240㎞。

・富士山周辺。片道、約400㎞。

このように、R36から旅行に行かれる方は、関西や四国が圧倒的に多いです。

関西、四国で2日~3日の旅行がメインになってくるので、600~900㎞は付いてきますので全く問題ありません。

東海や中部、中国地方に行かれる方もいらっしゃいますが、ほとんどの方が無料走行距離以内で帰って来られます。

 

このように距離制限があるからと、特に気にする必要はありません。

先程も言いましたが、キャンピングカーの旅を安心安全に楽しんでいただく為の距離制限です。

快適な旅をする為の目安として活用してくださいね(^^)

IMG_9596

今回は距離制限についてお話させていただきました。

気になる事やご質問等ございましたらお気軽にご連絡ください。

 

☆高級キャンピングカーのトータルサービスを提供します☆

R36 ~キャンピングカーのレンタル・販売・整備・買取~

☆2021年10月より下記住所に移転しました☆

大阪府堺市中区見野山112

TEL:072-349-3637

メールでのお問い合わせはこちら「お問い合わせフォーム」

  • 道の駅 公式ホームページ
  • スーパー銭湯全国検索
  • レンタル キャンピングカーネット
  • 一般社団法人 大阪府レンタカー協会
ページトップ