キャンピングカーでいこう!

ホーム > スタッフBLOG > スタッフブログ > 家族3人+ワンコ2匹の旅の思い出  in尾道→秋芳洞→太宰府天満宮→しまなみ海道→道後温泉

家族3人+ワンコ2匹の旅の思い出  in尾道→秋芳洞→太宰府天満宮→しまなみ海道→道後温泉

こんにちは、R36の竹村です。

今回のブログは、令和6年からレンタル導入の ハイエースキャンピングカー(バンコン)で年末年始に家族3人+ワンコ2匹の旅に行ってきた様子を発信します

キャンピングカー旅の魅力や注意点・気づきのシェアも最後にまとめております。

長文になりますがどうぞよろしくお願いいたします。

 

ハイエースキャンピングカーはの詳細はこちら(クローバーグラン社さんのクラフトボックスという車両)

→こちらはユーチューバーさんによるクラフトボックスの紹介動画(拾いものです)は こちら

S__24076411_0

さて、今回の年末年始の旅ですが、実は全く行先を決めていません。

というのも、キャンピングカーの旅は自由度が高く、走りながらでも天気や気分によって自由に変更出来てしまいます。

ですからいつからか、MY Familyは前もって計画を練らなくなってしまいました(笑)

そんな中今回はざっくりと『西へ向かうぞ!!』ということで、中国道を西に進むべくスタート♪

あと、決まっている事は1月2日の夕方に帰阪しないとダメということ。はい、それだけです。

【1日目】 12/30   PM2:00 出発

R36をお昼過ぎに家族3人+ワンコ2匹で出発。阪和道→近畿道→中国道へと車を走らせます。

LINE_ALBUM_20221124_240105_39

うちのワンコは日本一さまざまなタイプのキャンピングカーで旅を経験しているかと思います。何とも幸せな子たちです。

最初の休憩地 【名塩サービスエリア】でゆるーい家族会議を開き、行き先を決定しました!

まずは 尾道 へ~~!!

尾道までぼちぼち車を走らせ、そこで日帰り温泉に入浴後、夕食をするという段取りとなりました。

で到着したのが

天然温泉 うら湯

駐車場に車を止め、ドアを開けた瞬間に硫黄のにおいが!!ワクワクあふれでそうです♪

ワクワクもつかの間・・・とにかく混んでました。汗  今日は12/30。帰省された方も含めいっぱいなんですね。普段はそんな事ないよ~^^って地元の方が仰ってました♪

LINE_ALBUM_20221124_240105_10

その後車を少し走らせ、夕食は 【尾道渡し場 たまがんぞう】さんへ

ここは尾道に行ったらぜひ寄っていただきたいお店です。

近海ものの魚介をお安くおいしく提供しています。スタッフさんも明るく、とっても気持ちの良い接客で

建物もレトロ感が漂っていておしゃれです。真横にパーキング(有料)があるのもいいですね。

お店の前を挟んで向かいはもう海です。ロケーションもばっちり!!

LINE_ALBUM_20221124_240105_9

お腹いっぱいにご当地モノを堪能^^どれもおいしく、しかもリーズナブル!!

S__24453161_0

コロッケのようにでっかい牡蠣フライ!!おいし過ぎました。

S__24453162_0

S__24453160_0

S__24453164_0

お腹も心も幸せに包まれ

こちらを22:30に出て、今日の車中泊場所予定の 【道の駅 西条 のん太の酒蔵】へ約1時間車を走らせました。

S__24453239

超新しい施設で、しかもでかい!! テンション上げて駐車するも、何やら騒がしい...

ん?ん?
ピカピカの電飾がついた車や、排気音がトロンボーンのような低音の車が数台...いやよく見ると沢山・・・

これでは熟睡できそうに無いので、トイレだけ済ませ今回はパスしました~。まぁ年末なので、このような会もしょうがないですね!!

※車中泊あるあるですが、メジャーな道の駅やサービスエリアは人も多く深夜でも騒がしい事が多く

出来れば少しマイナーなところを選ぶと良いと思います。あとキャンピングカーの近くでしたら

エンジンをかけたまま就寝していることは皆無ですのでゆっくりお休みできます。

後は出来るだけ平坦な場所を選んでください。

まとめますと

★メジャーな道の駅やサービスエリアを避ける事(マイナー過ぎると人がいなくて逆にオススメできません)

★キャンピングカーの横に止める

★平坦な場所を選ぶ

この3点で熟睡度が一気に上がるので覚えておいてくださいね。

で話しを戻しますと【山陽道 沼田PA(下り)】 まで移動し ゆっくり熟睡させてもらいました。

こちらのPAには『吉野家』があり、朝食には便利ですよ。安くておいしい吉野家さん!感謝!

さて、ここから 次の観光地に出発~~

 

【2日目】 12/31   秋芳洞 →  太宰府天満宮

11時着  【秋吉台国立公園 秋芳洞】 に到着

LINE_ALBUM_20221124_240106_1

LINE_ALBUM_20221124_240105_31

LINE_ALBUM_20221124_240105_44

中学の修学旅行で訪れて以来の秋芳洞。 思った以上に楽しめました!

車でしたらカルスト台地の見に行ってくださいね!

さて、今日は大晦日。 一年最後の日。

思う事は、今年一年も当たり前に家族3人ワンコ2匹で健康で過ごせている事に感謝です。

次の予定は、 初詣に 【大宰府天満宮】 に参拝です。

秋芳洞から太宰府までは約150km。その道中で、日帰り温泉を夕食を済ませ、年越しを太宰府天満宮さんで迎えるという予定になりました。

日帰り温泉に選んだのは福岡県田川郡福智町にある 【天然温泉 日王の湯】  

こちらの施設で温泉を利用後、お食事もしたのですが お刺身も天ぷらもおいしくてリーズナブル!期待値以上!!

家族大満足の中いざ太宰府天満宮へ!!!

温泉と夕食でゆっくりはしたものの、初詣はかなりの混雑が予想されるので出来るだけ早めに太宰府天満宮近くの駐車場へ向かいます。

10時前に到着し太宰府天満宮横のパーキングに駐車しました。(駐車場はすべてお正月価格になっていて500/1hが最安でした)

車のエンジンを止めて紅白歌合戦を見ながら駐車場で待つこと約2時間。

カウントダウン前に境内へ

LINE_ALBUM_20221124_240105_15

雨が降る中ではありましたが、新年を太宰府天満宮で家族3人で迎えることが出来ました。感謝感謝♪

御本殿は大改修工事(約3年かかるそう)中で、「仮殿」が建設されていました。

仮・・・・あまり期待していませんでしたが。 見た瞬間

『おおおおーーーー』

っとなりました。

なんと屋根の上にイキイキとした木々や草が鎮座していて、また雨でキラキラ光ってなんとも神々しい。

LINE_ALBUM_20221124_240105_16

素晴らしい景観でしょ。

写真で見ておわかりでしょうが、境内はかなりの参拝客でしたが、いつもと様子が違います。

人の流れがとてもスムーズなんです。

お賽銭箱までたどり着くまで何時間かかるの?ってくらい並んでいたのですがスイスイ動きます。

自分が最前列付近になった時に、すべて理解できました。

最前列の前に、終わった方用に通路があり左右に別れて掃けていってるんです。

これは意識的に設けたものと言うより、皆さんが押し合うことなく通路を空けているようです。とっても民度が高いと感じました。

参拝するころから雨も上がり清々しい気持ちで太宰府さんを後にしました。

さて、次に目指すところは、『しまなみ海道』 経由の 『道後温泉』です。

車に戻りしまなみ海道に向かう途中のサービスエリアで車中泊をして、翌日の15時すぎに広島県尾道市入りしました。

【3日目】 1/1  太宰府天満宮 → しまなみ海道 → 道後温泉

S__24485972

LINE_ALBUM_20221124_240105_28

しまなみ海道を走行中雲の合間から夕陽をとらえつつ道後温泉に向かいました

約10時間(ゆっくり休憩しながら)かけて道後温泉に18時に到着!!

今は改装中(ここもかw)でしたが、予約をすれば入浴できます。ただお正月なので予約は殺到で前日の早い時間でないと無理とのことでした。

LINE_ALBUM_20221124_240105_22

それで外湯に選んだのが 老舗旅館 創業395年の 『ふなや』 です。

こちらは正岡子規や夏目漱石をはじめとした文豪たちに愛された旅館だそう。

高級感あふれる館内と、なんといってもお庭が素敵でこちらにある足湯はパワースポットなんだとか。(初夏はホタルが舞うんですって)

道後温泉の源泉を引いた 大浴場 も落ち着いた雰囲気で広く、とっても癒されました

何といっても宿泊客のお食事時間と重なって浴場は貸し切り状態でした。

足湯をパッシャ! お庭も自由に出入りできますので是非お立ち寄りください

LINE_ALBUM_20221124_240105_19

さて、道後温泉での駐車場ですが 道後温泉本館の真横の丘にある駐車場がオススメです。

こちらは24時間公衆トイレと足湯(無料!!夜は21時まで)もあります。

大型車(トラック・バス)は停める事は出来ませんがキャンピングカーの車中泊はOKとなっております。(道後温泉事務局さんに電話確認済み)*23時30分から5時30分までは入出庫できませんのでご注意ください。

駐車料金はこちら

S__24485993

です。温泉街の中心ですしぜひ道後温泉で車中泊場所を探している方はこちらへ。ただマナーが悪くなるとと今後使えなくなるので迷惑になる行為はくれぐれも慎んでください。

我々は翌日(1/2の夕方には帰阪しないといけない為、個々を後に徳島のSAで車中泊後 近くの『津田の松原SA』にて朝食を食べ その後5時間かけてゆっくり帰阪しました。

【4日目】 1/2  道後温泉 → 津田の松原SA → R36(帰宅)

LINE_ALBUM_20221124_240105_46

【旅のまとめ】

★3泊4日の旅

★総走行距離:1537km

★燃費 9.5km/L

★レンタル料金 18,700円x4日 + ペット同乗4,400x4日 = 96,000円

(2024.03.31まで上記 キャンペーン価格となっております)

★車中泊の際の注意点や気づき

①サービスエリアをご利用の場合は、なるべくキャンピングカーの近くがオススメです。それはエンジンを停止している確率が高く静かである。何より仲間意識が高く安心。あと、メジャーなサービスエリアより少しマイナーな所の方がオフ会などなく静かです。

②とにかく安全安心の車中泊場所をお探しの場は、RVパークかキャンプ場のご予約を。道の駅や駐車場での車中泊は禁止されている場所が多くなっています。事前にお電話でご確認されることをオススメします。

③今回の旅でも駐車場で2回見たのですが、片方だけの靴の落とし物。多分車中泊の際に脱いだ靴がドア開閉の際に落ちてしまったと思われます。明日は我が身ですのでご注意を

④どこに行ってもキャンピングカーに出くわすという事。というわけで、キャンピングカー同士の挨拶をぜひ意識して対向車の方とのコミュニケーションを楽しんでください。詳しくはこちらの ブログ(キャンピングカー同士の挨拶があるんですよ~ で

⑤ハイエースは走破性の高いが居住性は低いという事。今回夫婦2人と娘(高校2年生)と中型犬2匹。やはり狭いですね。。。車内でゆっくり全員でくつろぐと言う感じではありません。3人がギリギリ足を延ばして就寝できます。やはりゆっくりゆったりをお求めでしたらキャブコン(クレソンかアミティ)ですね。 大きなメリットとしては運転のしやすさ。疲労度も低いですし女性の方にもこのサイズは優しいですね。この車をエントリーで色んなお車を体験されるもの良いかと思います。

⑥ワンちゃんにとっては一緒に行けるだけで幸せ!って感じでした。お留守番中に体調がわるくなったりするワンちゃんも多いので是非こんな素敵な環境を味わい・味あわせてあげてくださいね。

LINE_ALBUM_20221124_240105_36

LINE_ALBUM_20221124_240105_37

LINE_ALBUM_20221124_240105_27

♪最後に今まで旅行されたお客様のワンちゃんとの写真をシェア♪

LINE_ALBUM_20220105_220106000

sORo04YS9hug-w99chQYGMzUXEaL9TKsWpVchyWSLm0IIsV_1FKtCRfuToQtb77GKYvAhWNJ99-zpoPsHhEGJQ5kAyHRtKXVY1fvuwxe0lTVRdurWlTJ6dcNGmn6TMVC

山下様5

PYhL4KrY0u7LVhU0YIL-uFYJGkwytyFNnvIscKwvWBPdeyK21w7GNDVvSZ8wBUVdC2x431kCUD1lYcz6sOlF0qYIiNZHc6uEkQUYPssb9Ahw_iW_6LxynuHVaAxo26eP

FswjEZ5UVZGZaqOcGnvPzg1Zwbi6e4upfa7aLFymOEXmPf_1yc6HqPafgbqyANUnAUGkFzR-NbIsWTbSIU1CbYVJv80gWWVj3gKaQhPnQqDBdp9Y74A1vCQlu_nBGOpmr6fRbKROf4YksHppMo5QDQ==

pnmw_O7V9aFCFfb-sqIxWBLkzSr7s6tVd4yDpK4uH2TCOXb-zzGk1oDHXXGvamUW5ubfpmxyTq3sJA58i3xv7lh0HBmlXkQD7NkotzZmFFHh0feD6r0zK3uaODJda5nLOObrIXWDvj3wvVZWXR7TOg==

InkedlYPwcu-BKLg8n8uHHGp5Oc3wfvKKCAyc5Wi7bchgq0lhz12n_jxFFIERPmR42Iut8auFpncdKb5uqjYC1OJal6Qq_OO9GOjUMh5BvSh0eWlkiJDBPk6SSLCzYCPmZjPsQ0mGTKiMiK02azDH-NEk1Q==

FRyVyJVaSKA77e-K4NCr2TtALaNpYm4xriWTUxIvOqkVvt_J2mwrPRmo7LK-U5UJ1TfPcITCgyfFzInC0yomYntX2VITafj9Li66pGYHN566wGRowkuCgIhpVFUGKZqT-Y6RmCFYWj9R9NUu3GhWkQ==

WDf3htTkW598kT-_wnnfBoV_u3soYA-nSpMHKJO5begO9MRFewP3S4scLq40Q3BU6g_MHdvTpg-Zuavme4ALmF_MT2w8IEl5hrr42hkKbMB_J_1QQR62gNGkTyqP940v

vQ7X90AnWhBaqx8nhR91joOUzLx6SDLNT72Xe3PNpf7ss1IV7PhfIY8y3Rma9YzWo92A1xCJFNHh__0HgnLFlycHCnT2DPhNf6tVx7Q9XfEbJoroTTLrk7Gm8jlFEF7h

ワンちゃんも嬉しそうですね!!

家族みんなで素敵な思い出つくりをしませんか

 

 

☆ワンちゃんにもやさしいキャンピングカーのトータルサービスを提供します☆

R36 ~キャンピングカー・トレーラーのレンタル・販売・整備・買取~

~エアストリームの輸入販売・改造・修理~

インスタグラムは こちら <airstream_r36>

☆2021年10月より下記住所に移転しました☆

大阪府堺市中区見野山112

TEL:072-349-3637

メールでのお問い合わせはこちら「お問い合わせフォーム」

  • 道の駅 公式ホームページ
  • スーパー銭湯全国検索
  • レンタル キャンピングカーネット
  • 一般社団法人 大阪府レンタカー協会
ページトップ