車酔いするワンちゃんは・・・対処方は・・・
こんにちは、R36の竹村です。
暑い夏が終わり、快適な秋の到来を肌で感じる今日この頃。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、先日お客様から『うちの犬が車酔いしたらどうしよう・・・よく酔っちゃうんです』とのご相談を受けました。
今回の旅のご予定は奈良の吉野なので移動時間は約2時間。
アドバイスとしましては、極力短時間で休憩を入れて頂き、運転に気を遣いながら行ってくださいね~とお話ししておりました。
僕も2匹(トイプードルとペキニーズのMIX♂とトイプードルとチワワのMIX♀)を飼っていますが
幸い2匹とも車酔いが全くないので心配したことがありませんでした。
う~ん他にいい方法は・・・・
と、そうだ!!
そういえば安藤先生がそのような事を・・・と思い出しました。
そのブログ
【車酔いしていた犬たちが酔わなくなったその方法とは】 ←ポチっとで飛びます。
そこに答えが。
人間は酔いそうになった時窓の外に目をやり景色を見ますよね。
ワンコの場合は全く逆で、景色を見せないようにする方が良いとの事なんです。
豊中市でペットホテルを経営されている安藤さん(本も書いていらっしゃる先生です)は、いろんなワンちゃんの送迎をされています。
酔ってしまうワンちゃんと、そうでないワンちゃん。日々の体験をもとに検証されています。
ブログには車酔いの事だけでなく、ペットに気になる情報が盛沢山のブログなので
是非一度覗いてみてください。為になる情報がいっぱいです。
結局今回、お客様に『ワンちゃんに出来るだけ景色を見せない方法で行けばどうでしょう』とアドバイスいたしました。(使い慣れたケージに入れたまま) かわいそうだけど、酔ってしまうより良いですよね。
するとお帰りの際に、全く車酔いが無かった!!との事でした。バンザーイ!
ちなみにR36の車両には大きなケージ(取り外し可能)が付いていますが
車酔いするワンちゃんは
出来れば使い慣れた小さいケージに入れてあげた方がいいかもですね。
せっかくの楽しい旅なので家族全員が笑顔で行きたいもんですね^^
一度試してあげてください。
☆高級キャンピングカーのトータルサービスを提供します☆
R36 ~キャンピングカーのレンタル・販売・整備・買取~
~エアストリームの輸入販売・改造・修理~
インスタグラムは こちら <airstream_r36>
☆2021年10月より下記住所に移転しました☆
大阪府堺市中区見野山112
TEL:072-349-3637
メールでのお問い合わせはこちら「お問い合わせフォーム」