コロナ渦でも大丈夫!!大阪府内で楽しむキャンピングカー旅② 車中泊~ハイキング~お買い物編
こんにちは。R36の片岡です。
新型コロナウィルスの影響で、どこも行かずに我慢をして自粛生活を送っている日々に、少し非日常を取り入れた『大阪 道の駅車中泊プラン』を考案し、体験してきました。
せっかくキャンピングカーをレンタルするのに大阪?と思われるかもしれませんが、新型ウィルス予防で三密を避けたマイクロツーリズムプランです。
超々初心者向けのプランなので、お手軽・お得にキャンピングカーを体験できるものとなっています。(マイクロツーリズムとは・・・・飛行機や新幹線等の公共機関を使用せず出来る近場での旅行)
という私も、キャンピングカー旅は初めてなので練りに練って考えた大満足プラン✨です、笑
≪今回のプランの概要≫
★ 日程: 土曜昼~日曜夕方まで
★ 車中泊場所: 道の駅「愛彩ランド」
★ 車種: クレソンW (本来夜行プランは前日18時~のところを、13時~お値段据え置き♫)
★ 料金: 37000円(税別) 【前日夜行5000円/一日(土日祝)32000円】
★ コース: 下記参照 グーグルマップデータはこちらから
1日目
13:30 R36出発
近場なので、のんびり下道でドライブを楽しみました。
道中はくねくね道が多かったですがキャンピングカーでも充分走れます。
14:15 あっという間に「牛滝温泉四季まつり」到着
こちらの施設にはキャンプ場があるとの事なのでお散歩がてら施設見学
アスレチック広場なるところに、吊り橋がありました。小さなお子様でも渡れるくらいのものでしたよ~☝
キャンプ場には、テントを張っている方も何組かいらっしゃいました!初心者の私は今回は下見程度に…
温泉入浴♨
温泉大大大好きの私にとって、久々の温泉だったのでゆっくり満喫させていただきました(^^♪
~牛滝温泉情報~ リニューアルしたところなので、とても清潔できれいでした。下足、更衣ロッカーともに100円を入れるタイプなので小銭のご用意を!(100円は戻ってきますよ~)
外湯:牛滝温泉(美人の湯 ぬるぬるの泉質 程よい湯加減 風通しも抜群)
内湯:ラドン温泉(滝の湯からお湯をひいてるとか?内風呂のせいか少し熱く感じました💦)
入湯券1枚につき駐車場代が2時間無料です。
16:40 車中泊場所 道の駅「愛彩ランド」へ
17:00 愛彩ランド到着
ゆっくり温泉に入りすぎました…
17時までの営業だったため、お買い物は翌日に…
17:30 24時間利用できるトイレ近くに駐車して、少し早めの車内飯🍺
トイレは明るいし、とてもきれいです。
好きな時間に行動して、自由な時間を過ごすことができるのもキャンピングカーならではの醍醐味です!!
ちなみに、この時間に駐車している車は少なかったです。
夕食の車内飯はチーズフォンデュ✨
朝から準備!! と言っても、切る、ゆでる、のみの簡単下ごしらえです。
おかげで包丁は持っていかず、フライパンと百均のアルミの器で簡単調理。
大好きな🍺とBGMをかけて…😋
なんだかテンションもアゲアゲ⤴⤴⤴楽しい~~♫美味しい~~♫♫
お鍋にしようか迷ったけど、フォンデュにして大正解◎
火を使うので、換気をしながらの食事は寒いかなーと思いましたが、FFヒーターのおかげで暑いくらいでした!
FFヒーター、素晴らしい☆彡
ん?? FFヒーターって何? って思いますよね~、エンジンを切っても効くヒーターの事です☝
詳しく知りたい方はこちら
早い時間にご飯スタートしたので時間を持て余してしまい、コンビニまでお散歩がてら色々調達に行ってきました。
お家だと出るのめんどくさいなーと思うけど、知らない土地なので半分冒険感覚が入って全く苦になりません・・・笑
やってしまった…♥ コンビニスイーツたちの誘惑に負けちゃいました🐷
その後、寝るまではYouTubeを見たり、おしゃべりをして楽しく過ごしました。
ちなみにコンビニは徒歩10分ちょっとで 「ファミリーマートゆめみがヶ丘岸和田店」がありましたよ~。
蜻蛉池公園も近いので、暖かい日なら、日中は公園で遊ぶこともできますね!
0:30 FFヒーターを切り、バンクベッドで就寝。
家から持って行った毛布を敷いて布団をかけて😪
初の車中泊、眠れるかなーと思っていましたが、朝までぐっすり・・・寒さを感じることもなかったです。
2日目
8:00 起床
少し風があるかな~?肌寒いかな~?くらいのお天気です。
9:30 愛彩ランドから登れる山、神於山(こうのやま)登山へ!
登山というよりハイキングですね~、山頂まで300M程度の山です。
道は舗装されていて、危険な場所はありませんでした。
大人の足で所要時間1時間ほどですので、小さなお子様の山デビューにはもってこいな感じですね。
自然に触れ合うことができるし、密を避けて軽く運動、とっても健康的!!
少し登り始めると、道の駅 愛彩ランドの全貌が見えてきました。
ここからキャンピングカーを見つけることもできます。写真ではわかりにくいですが、キャンピングカーは目立つので目視でどこにあるかわかりますよー☺
「国見の森広場」までふもとから15分くらいでした。何台か車が停まっているところを見ると、ここまで乗り入れ可能なのでしょうね~
トイレはこちらに和式のものがありました。(きれいかどうかはさておき…トイレはここにしかなさそうでした)
10:15 山頂到着
山頂には展望台があり、付近が一望できます。
低山でもじっとしていると寒いので早々と下山することに…
10:40 道の駅「愛彩ランド」でお買い物
ハイキングに向かう前は開店前でしたが、その時すでにたくさんの方が並んでオープンを待っていました。
下山したこの時間もたくさんの人で賑わっていました。
出入り口にはアルコールスプレーが設置されてますのでしっかり感染症予防対策をして入店!
店内は地元でとれた野菜、果物が勢ぞろい!!安いうえに新鮮なので、ついつい買いすぎてしまった😓
店外には屋台、お弁当屋さんや焼きそば屋さんが数軒出てましたがここは誘惑に負けずに車まで戻ります。
昨日と比べるとかなり車は増えてました!
車内でコーヒーを飲みながらしばし休憩~☕
12:00 道の駅出発 のんびりとドライブです☺
12:30 泉佐野漁協青空市場 到着
ここ最近魚を捌くことがマイブームの私にとって、新鮮で大きな魚🐟🐟🐟たちは魅力的でしかない!!!
市場で働くお兄さん、お姉さんの「安くしとくよ~」の呼び声に反応しつつ晩ご飯の物色を…
おいしそうなアンコウがあったのでお鍋に決定🍲
あとは大阪名物(と、私が勝手に思っている)がっちょのから揚げ、タラの白子、その他諸々を買ってR36への帰路に。
店内で新鮮な魚を食べられるお店もありましたよ~
写真を撮り忘れましたが、駐車場も充分な広さでした。
今回は超々初心者の私が初めてのキャンピングカー旅に行ってみた、大阪府内でのお手軽プランの紹介でした。
コロナ渦の中、出かけるのはちょっと…とは思いますが人と接触をなるべく避け、非日常を味わえるプランです。
旅を我慢されている方も多いかと思いますが、こんな非日常な旅も思い出に残ってオススメです。
またおすすめ旅のパート①はこちらのページからご案内しております。↓↓↓
コロナ禍でも大丈夫!!大阪府内で楽しむキャンピングカー旅① 車中泊(泉南郡岬町)→釣りorグラウンドゴルフ編
是非ご検討ください。
☆高級キャンピングカーのトータルサービスを提供します☆
R36 ~キャンピングカーのレンタル・販売・整備・買取~
☆2021年10月より下記住所に移転しました☆
大阪府堺市中区見野山112
TEL:072-349-3637
メールでのお問い合わせはこちら「お問い合わせフォーム」